どちらも、MT使用です!
最近の車は、300ps以上などスペック重視の車がスポーツカーだと言わんばかり
ですが、小型ボディに使い切ることが大切、馬力で誤魔化して帳尻が合ってしまうスポーツカーが多い中、希少です。
頭を使った走りが出来る人しか解りにくい人間のポテンシャルが試される「スポーツカー」です。
車の話題から少し離れて、
伝説のミュージカル「RENT」色々な国で本家のブロードウェイキャストが世界中でRENTを演じて、各国でオリジナルメンバーで講演されています。
本家アメリカの初期の演出SMクラブでダンサーとして働くミミ(薬物中毒)で、薬をキメてハイになってベランダによじ登って、ダンスをしながら歌い、ロジャーの部屋に入ってくる。
アメリカでは、理解力の悪い人も多いのでビニール袋に入れた白い粉をテーブルに出す。
薬が効いてるから、歌い踊っていても疲れ知らず(演じてる人は、薬使えないから根性で演技してる 歌い終わったら照明が落ちて、死にそうなぐらいハァハァしてる← 前の席だと確認できる)
商業的に成功を収め、長い年月が経つと演出が甘くなり、作者:ジョナサン・ラーソン が亡くなっているので本人の意向かどうかは解らない。
スペインのオリジナルキャストドラック、ドラック中毒など社会のダークな題材を扱うためか、ソフトに演出されている
リアリティを追求ではなく、アートとしてヒロインは魅力的に可愛らしさが少し強調。
ダンスと歌に関しては、ちゃんとリスペクトされていると思います。
最後は、お待たせ致しましたオチです(笑役の設定年齢より20以上老けてんじゃないか?
ドラックでおかしくなって、ベランダの手すりに登ってあぶなかっしく歌い踊るシーンを全部カット
安全の為か、手すりが切れていて階段を下りる?
飲み屋のママが酔っぱらって千鳥足で不法侵入にしか見えない。
karaや少女時代 など綺麗で歌もダンスも上手くて日本でも大人気
なのに、何故?
英語なので、良くわからないけけど好評価、多分地元のコアなファンなんだろうけど、オリジナルを知らないのは、不幸なことか幸せなのか?
コーティングも、高級ガラスコートを知らなければ、普通のコートでも最強だと思い込めるのと同じか?