サッカー日本代表、惜しかったですよね。
PKはルーレットみたいに時の運、PKで負けたのでは無く、90分:延長30分で得点を挙げれなかった時点で、「勝負に負けていた」相手の方が僅かに強かったと褒めるべきです。
でも、試合の内容では、欧州に評価されたのも事実。
「チーム戦術の欧州」「アフリカの身体能力」「南米の個人技」と言われていた昔、今はそれぞれが、試行錯誤しながら融合してたころに、「アジアスタイル」が生まれた?
まだ、生まれたばかりでどこまで成長するか?
世界が注目してるが、ものになるかどうか?
ワールドカップも、いよいよ終盤に入ります。
それと、「ツールドフランス」も週末から始まります!
今日、チームプレゼーティションを観たのですが、新城幸也選手が所属するメンバーにボネ選手が居ませんでした。
もしかすると、新城選手は平坦ステージではスプリンター要員では? エースポジション?
山岳では、ボクレール選手と新城選手でパンチャーとして逃げるか?
去年のツールで5位に入ってるし、今年のジロで逃げて3位に入り世界に名を知らしめた注目選手になりました。
ツールで、日本人初の一勝が実現するかもしれません。