又もや、モータースポーツ界に寂しいニュースが流れています。
思ったより宣伝効果がなかったからだそうです。
どうも、日本には「モータースポーツ」が根付かないみたいですね。
と、言うよりも根本的に違うのでは?
もともと、間口の狭いスポーツで、広告でアプローチすれば、国民的なイベントになると思っている勘違い?
一般車(街中を走ってる自分の車)がレースで活躍、とかのカテゴリーで盛り上がっていて、それから、特別車のレースがあって、多くの人に支持されていくのでは?
GT選手権、車名は同じでも、まったくの別物、共通点はタイヤが4つあること。
各メーカーが、一番売った車種で、一番売れてるエンジンを使い、競いあうクラスと、
一番売れてる車種に、どの車種のエンジンでも乗せ買えOK!のクラスの2クラスを開催。
3位まで入賞した車両は、他チームが現金1000万円で購入可能(拒否は出来ない)としたら盛り上がると思うのに。