
プラチナガラスコートのフィツトです!
「
赤い車は、
赤くなくてはなりません!」
もちろん新車(新型)のお車ですけど、大量生産(量産型)です。
個別に塗装の本来持っている一番良い状態にしてあげることにより輝きが別物になります(画像クリックで拡大!)
やっぱり
シャー専用とか
卵かけ専用とかの様に、「
○○さん専用フィット」にしなければいけません!」
「
皆さんも○○専用△△」にしませんか?○○は自分の名前△△は車名をどうぞ!
日本vsアルゼンチンのオリンピック代表親善試合終わりましたね。
香川がいいですね、内田も魅力ある選手です、絶対的な王様を中心に作られたチームでないので、チームがイケイケムードの時は、個人のステップアップが期待できます。
今回のU23代表には、個人的にとても期待してるんです、これまでの代表チームで一番強い?(魅力)あったチームは、前園がキャプテンだったアトランタU23代表チーム、中田(英)が監督と意見が合わず控えになってたチーム。
組織を個人の力で崩すことも出来た、日本らしくないチーム、先制点を入れられても「このチームならなんとかしてくれる」と期待をもてるチームだった。
今年のU23チームは、結構、マスコミに力不足と叩かれてたが、これまでの「日本らしいサッカー」が時代遅れになった、今後は、「勝つ可能性が高い戦い方ができるチーム」の掛け橋的なチーム
今日のアルゼンチンを見て、絶対的な王様(リケルメ 司令塔)を置くサッカーは、終焉の時期かなと思った、個人の技術力の高さ、組織のまとまり、チームとしての連携で世界最高峰のアルゼンチンが、調整で7割程度で流していても日本代表に1点では効率が悪すぎ。(オーバーエイジ使わない方がチームとして強いのでは?)
やっぱりサッカーは、時代の流れで勝てる戦いをしなければ、ジャンケンと同じで、どれだけすばらしい戦いをしても、グーはチョキに勝ててもパーには勝てない。
もし、北京で反町ジャパンが2度の奇跡を起こせたら、今のA代表の監督と選手を全員クビにして、スライドでA代表にならないかと思ってます。(延びしろのある選手ばかりなので、2回の奇跡を起こした時点で、A代表と同じぐらいの強さになってる、)